人気ブログランキング | 話題のタグを見る

11月8日(土)

  7:10発で、川西を出て、明石で開催の『第59次兵庫県教育研究集会、兵庫フェスティバル』に出る。
  
  JR大久保駅では、マイクでの大きながなり声。「日教組をぶっ壊せ!!!」の横断幕を掲げて演説。そばには警官がずらり。久々に見る光景!!!

  しかし雨の中、足早に駅から会場に向う教職員・地域の方々・保護者を横目で見ながら訴えるのではなく、うわべでの発言ではなく、しっかり現実を見てから語ってくれよといいたい。事実認識が違う。
  9:00~オープニングは、地元の中学生の吹奏楽で。
    
11月8日(土)_b0096463_19325819.jpg


11月8日(土)_b0096463_1933199.jpg

   

 6人の方々の心温まる来賓挨拶。

    中でも明石市長の言葉は、今を得て心に響いたものでした。若いはつらつさを見ます。一昨日のアメリカ大統領選挙演説のオバマ氏の言葉を引用して、

「Yes、I can blieve in」
   私は、明石の教職員組合を信じることができます。
   私は、明石の先生方を信じることができます。
   私は、明石の市民を信じることができます。っと

 会場の外で起きている出来事、他府県で起きている教育に関する事情などなどを見越しての発言。すごい、さすが、の想いです。

11月8日(土)_b0096463_19335525.jpg


11:00~ 記念講演は、野口克海さん
   
    今の自分を創ってくれた校長先生が3人いた。今日この11時の時間に葬儀が行われている。そんな出会いの話から始まった。わたしも、今のわたしを創ってくれた人がいる。節目のきっかけにことばを交わした先輩。変えていく人の存在。

    何度聞いても見事です。これまでの実践からの言葉ですから。その当時の語りを何人分も一人で、「演じている」ようにみえます。
    『居心地のいい学校』~不登校生がいなくなった~
     大阪府池田市の例を示されて、30人いた不登校生が、3年で0人になった実践
      「不登校生」の感じかたが、変わりました。創りだしているのではないでしょうが、やり方によっては少なくなっていくものだという認識・実践例。
      「子どもの話を聴いたってくれ」という信念の校長先生との繋がりの話。
私は、現場をまた思います。
    「人権教育にしっかり取り組んでいるから学力があがる」話をしていく。
   1歳から1.5歳・・・・・安定感を。
   1.5歳から3歳・・・・・しつけの時期。(しつづけるからしつけと言う)
   3歳から6歳・・・・・・「やってごらん」の時期
   6歳から10歳・・・・・自己肯定感(学ぶことが喜びと思える時期)
   10歳以上・・・・・・・同行二人(頭ごなし、正面からの命令がダメ)

   それぞれの時期に抑えておくことが大事。しかし遅くはないやり直しもきく。 



 13:30~ 午後の分科会始まりの前、コーヒーを販売していた彼女。

「つだ・・・でしょう」「???」
「東谷の姫です。」「わ~~~なつかしい、姫やスズメや・・・と名前をつけていましたね。」

結婚し、転勤されて今は明石の学校勤務。写真に納まり、早速プリ
ントして、当時の仲間に配布しようと考えています。こんあ再会も
あるのですね。みんなビックリするでしょう。
          
書物『学力』を購入しました。



     14:00~ 進路保障分科会に出ました。        
11月8日(土)_b0096463_19362618.jpg


  複数志願選抜に変わっていく兵庫県各市町で、今どのような課題が見つかってきているのか、交流がなされていました。

  しっかり様子を知って、今何をしていくべきなのか、現場での話し込みを必要としている。
     
by tsudahibi | 2008-11-11 19:37

兵庫県川西市・市議会議員つだ加代子です。ご訪問ありがとうございます。 皆さんのご意見・ご要望をお聞かせいただき一緒に考えたり共に行動をおこしていきたいと思っています。 よろしくお願いします。


by tsudahibi
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31